徳島県 徳島市 公開日: 2025年10月31日
【11/12~25】徳島市で女性への暴力をなくす運動!パープルライトアップ&セミナー開催
毎年11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
徳島市では、女性へのあらゆる暴力を根絶するため、以下の啓発事業を実施します。
■市有施設のパープルライトアップ
女性への暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、市内の施設が紫色にライトアップされます。
被害者への「ひとりで悩まず、相談を」というメッセージが込められています。
点灯期間:令和7年11月12日(水)~11月25日(火)
対象施設:徳島市役所本庁舎内、徳島中央公園 鷲の門、眉山山頂 眉華鏡、徳島駅前 観光客歓迎塔、ふれあい健康館、とくぎんトモニアリーナ
■ストップDV啓発セミナー
DVとは何か、その背景にあるジェンダーや支配の構造、暴力の長期的な影響、児童虐待との関連について理解を深めます。
■DV防止啓発パネル展・図書特集
ふれあい健康館と、はこらいふ図書館にて、DVに関するパネル展示や図書特集を行います。
DVから自分や大切な人の笑顔を守るために知っておきたい情報が満載です。
■DV防止啓発チラシ
身体的暴力だけでなく、精神的・社会的・経済的暴力など、あらゆる形のDVについて解説。
チェックリストでご自身の状況を確認し、該当する場合は相談窓口へ連絡を促しています。
DVかどうか不明な場合も、男女共同参画センター相談窓口へ気軽に相談できます。
お問い合わせ:男女共同参画センター 電話:088-624-2611
徳島市では、女性へのあらゆる暴力を根絶するため、以下の啓発事業を実施します。
■市有施設のパープルライトアップ
女性への暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなみ、市内の施設が紫色にライトアップされます。
被害者への「ひとりで悩まず、相談を」というメッセージが込められています。
点灯期間:令和7年11月12日(水)~11月25日(火)
対象施設:徳島市役所本庁舎内、徳島中央公園 鷲の門、眉山山頂 眉華鏡、徳島駅前 観光客歓迎塔、ふれあい健康館、とくぎんトモニアリーナ
■ストップDV啓発セミナー
DVとは何か、その背景にあるジェンダーや支配の構造、暴力の長期的な影響、児童虐待との関連について理解を深めます。
■DV防止啓発パネル展・図書特集
ふれあい健康館と、はこらいふ図書館にて、DVに関するパネル展示や図書特集を行います。
DVから自分や大切な人の笑顔を守るために知っておきたい情報が満載です。
■DV防止啓発チラシ
身体的暴力だけでなく、精神的・社会的・経済的暴力など、あらゆる形のDVについて解説。
チェックリストでご自身の状況を確認し、該当する場合は相談窓口へ連絡を促しています。
DVかどうか不明な場合も、男女共同参画センター相談窓口へ気軽に相談できます。
お問い合わせ:男女共同参画センター 電話:088-624-2611
毎年この時期に「女性に対する暴力をなくす運動」があるんですね。パープルライトアップ、きれいなだけでなく、大切なメッセージが込められていると知ると、より心に響きます。DVについて、身体的なものだけでなく、精神的、社会的、経済的な暴力もあるということを改めて認識することが大切だと感じました。セミナーやパネル展で、正しい知識を身につける機会があるのは心強いですね。一人で抱え込まず、相談窓口があることをもっと多くの人が知ってほしいです。
そうなんですよ。ライトアップ、きれいなのはもちろんですが、その裏にある意味を知ると、より一層、この運動の大切さを感じますよね。DVって、どうしても身体的なものばかりがクローズアップされがちですが、おっしゃる通り、目に見えない暴力もたくさんあって、それがどれだけ人を傷つけるか、私も今回の記事で改めて考えさせられました。セミナーや展示で、そういう知識を深められるのは本当に良い機会だと思います。一人で悩んでいる人が、勇気を出して相談できるようになる、そんな社会になるといいなと思いますね。