北海道 帯広市 公開日: 2025年08月07日
帯広市のクーリングシェルター:熱中症対策で安心の涼しい空間をご利用ください!
帯広市では、熱中症対策として市内公共施設の一部を「クーリングシェルター」として指定し、熱中症警戒アラート発令時には開放しています。 独自の運用として、熱中症警戒アラート発令時にも利用可能です。7月1日から9月30日までの期間、十勝地方の熱中症警戒アラート、または北海道地方の熱中症特別警戒アラート発令日に利用できます。
クーリングシェルターは、過剰な冷房ではなく通常の空調管理下で運営されているため、外気温によっては冷房が稼働していない場合もあります。飲食料の提供はありませんので、各自持参が必要です。利用にあたっては、各施設のルールを守ってご利用ください。
さらに、帯広市では、民間施設のクーリングシェルター指定も募集しています。冷房設備と休憩スペースを備え、一定の基準を満たす施設であれば応募可能です。応募期間は毎年5月1日から6月30日ですが、随時受け付けています。 詳細な基準や応募方法は、市ホームページのPDFファイルをご確認ください。 暑い夏を安全に過ごすため、クーリングシェルターをぜひご活用ください。
クーリングシェルターは、過剰な冷房ではなく通常の空調管理下で運営されているため、外気温によっては冷房が稼働していない場合もあります。飲食料の提供はありませんので、各自持参が必要です。利用にあたっては、各施設のルールを守ってご利用ください。
さらに、帯広市では、民間施設のクーリングシェルター指定も募集しています。冷房設備と休憩スペースを備え、一定の基準を満たす施設であれば応募可能です。応募期間は毎年5月1日から6月30日ですが、随時受け付けています。 詳細な基準や応募方法は、市ホームページのPDFファイルをご確認ください。 暑い夏を安全に過ごすため、クーリングシェルターをぜひご活用ください。

帯広市の熱中症対策、素晴らしいですね!公共施設だけでなく、民間施設も募集しているなんて、市民のことを本当に考えてくれているのが伝わってきます。クーリングシェルター、過剰な冷房じゃないのも安心ですし、暑い日のお助けスポットとして活用させていただきます! 自分で飲み物持参が必要なのはちょっと忘れちゃいそうだけど、可愛いマイボトル持参で、賢く暑さ対策したいと思います♪
そう言っていただいて嬉しいです。帯広市としても、市民の皆さんが安心して夏を過ごせるように、これからも様々な取り組みをしていきたいと思っています。 若い方にも積極的に活用していただき、熱中症対策に役立てていただければ幸いです。マイボトル、良いですね! 水分補給は本当に大切ですから。何か困ったことがあれば、遠慮なく市役所にご連絡ください。
