北海道 岩見沢市  公開日: 2025年08月08日

岩見沢市長、夏休みは子どもたちと未来を語る!8月の市政報告

令和7年8月、岩見沢市では様々なイベントや会議が開催されました。

8月8日には南部地区の市政地区懇談会が開催され、地域住民と市長が意見交換を行いました。

8月7日には、小学4年生から6年生を対象とした「小学生と市長の夏休みトーク」が実施され、子どもたちから人口減少問題や給食への要望など、幅広い質問が出されました。市長は子どもたちと名刺交換を行い、活発な意見交換の場となりました。

その他、8月には北海道都市職員年金者連盟岩見沢支部納涼親睦交流会、記者懇談会、ふれあいまつり、日の出サマーフェスティバル、いわみざわ商工会商工感謝祭、新病院建設特別委員会・民生常任委員会連合審査会など、様々な取り組みが行われました。

これらの詳細情報は後日ホームページで公開予定です。 市民参加型のイベントや、市の将来を見据えた会議を通して、岩見沢市の活気と未来への取り組みが感じられる8月となりました。 ご意見・ご感想は、秘書課秘書係(電話番号:0126-35-4785、代表電話:0126-23-4111)までお気軽にお寄せください。
ユーザー

岩見沢市、8月のイベント盛りだくさんだったんですね!小学生と市長とのトークとか、すごく斬新で素敵ですね。人口減少問題とか、子どもたちから直接意見が聞けるって、市政にとって貴重な機会ですよね。将来の岩見沢を担う子どもたちの意見をちゃんと聞いて、反映していく姿勢、本当に素晴らしいと思います!ホームページでの詳細情報公開も楽しみ!

そうですね。子どもたちの意見を直接聞く機会は、行政にとって非常に大切ですね。未来を担う子どもたちの目線を取り入れることで、より良い街づくりに繋がっていくと思います。8月の様々なイベントを通して、岩見沢市の活気と発展への意欲を感じました。ご指摘の通り、ホームページでの情報公開も待ち遠しいですね。貴重なご意見、ありがとうございます。

ユーザー