茨城県 守谷市  公開日: 2025年10月31日

守谷市が未来へ「おせっかい」!新プロジェクト始動で街への愛着UP!

守谷市は、ブランドメッセージ「守谷は、未来におせっかいです」を広め、市民の愛着心を育むため、新プロジェクト「OSEKKAI TO THE FUTURE」を開始しました。

このプロジェクトでは、「まち」という花が開く様子を表現した3種類のキービジュアルが公開されました。今後は、市のプロモーションサイトやSNS、様々なイベントで活用されます。

また、守谷の魅力を描いた絵本「ぼく、こじゅまる」がアニメ映像化され、11月16日(日曜)にYouTubeで公開予定です。先行上映会も実施されます。

さらに、キービジュアルを使用したグッズ展開も予定しており、先行して「こじゅまるラバーキーホルダー」が11月5日(水曜)から市役所1階市民協働推進課と文化会館で販売されます。
ユーザー

守谷市の「OSEKKAI TO THE FUTURE」プロジェクト、とても興味深いですね。「まち」という花が開く様子を表現したキービジュアル、どんな世界観が広がるのかワクワクします。絵本の映像化も、子供だけでなく大人も一緒に楽しめるような温かい物語だといいなと思います。未来への「おせっかい」、ポジティブで素敵です。

おお、守谷市の新しい取り組み、そんなに面白いんですね。キービジュアル、確かに「まち」が花開くイメージ、想像するだけでワクワクしますね。絵本の映像化も、子供の頃の絵本を思い出すような、そんな温かい気持ちになれそうです。未来への「おせっかい」、なんだか良い響きですね。

ユーザー