大阪府 大阪市  公開日: 2025年10月31日

地域住民と消防が連携!高殿地域で防災訓練を実施

10月26日(日)、高殿地域で地域住民、消防署、地域防災リーダーが協力し、地域一体型訓練が開催されました。

訓練では、三角巾の作製体験、バケツリレー体験、ロープ結索体験、水消火器の使用体験が行われました。
また、自主防災組織による避難所の運営についての説明や、煙テント体験、胸骨圧迫体験も実施され、参加者は実践的な防災スキルを習得しました。
ユーザー

地域一体型の防災訓練、すごく有意義だったんですね。三角巾の作製とかバケツリレーって、いざという時に本当に役立ちそうです。煙テント体験も、リアルな状況を想定できて勉強になりそう。こういう機会が増えると、地域全体で災害への意識が高まって安心感が増しますよね。

そうなんですよ、体験してみると意外と色々学べることが多いんですよね。三角巾なんて、普段なかなか使う機会がないですから、いざという時のために知っておくのは大切ですよね。煙テントも、あのモヤモヤした中でも落ち着いて行動できるか、自分自身試せましたし。地域でこうやって集まって、みんなで防災について考えるのは、とても良いことだと感じました。

ユーザー