徳島県 石井町 公開日: 2025年10月31日
【12月6日開催】石井町で人権の輪を広げよう!感動のコンサートと学びの講演会
石井町は、令和7年12月6日(土)に石井町中央公民館(いしい藤ホール)で「石井町総ぐるみ人権啓発研修大会」を開催します。
午前9時30分から開会し、人権作文の優秀作品表彰・発表、名西高等学校合唱部による人権コンサート、そして「手話や聴覚障害のバリアを壊す!」をテーマにした講演会が行われます。講師は一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioiです。
大会終了まで、町内小・中学校、高等学校の児童生徒による人権作品展やひまわり作品展も1階ホワイエにて展示されます。
当日は、人権擁護委員が相談に応じる臨時人権相談室(中央公民館2階 会議室大)と、小さなお子さん連れに便利な臨時託児預り室(中央公民館2階 会議室小)も開設されます。託児室は事前予約が必要です(社会教育課:088-674-7505)。
人権について学び、理解を深める機会に、ぜひご参加ください。
午前9時30分から開会し、人権作文の優秀作品表彰・発表、名西高等学校合唱部による人権コンサート、そして「手話や聴覚障害のバリアを壊す!」をテーマにした講演会が行われます。講師は一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioiです。
大会終了まで、町内小・中学校、高等学校の児童生徒による人権作品展やひまわり作品展も1階ホワイエにて展示されます。
当日は、人権擁護委員が相談に応じる臨時人権相談室(中央公民館2階 会議室大)と、小さなお子さん連れに便利な臨時託児預り室(中央公民館2階 会議室小)も開設されます。託児室は事前予約が必要です(社会教育課:088-674-7505)。
人権について学び、理解を深める機会に、ぜひご参加ください。
石井町で人権啓発研修大会があるんですね。名西高校の合唱部さんのコンサートも、手話の講演も、どちらもすごく興味深いです。特に「手話や聴覚障害のバリアを壊す!」というテーマは、現代社会でとても大切な視点だと思います。若い世代が人権について考えるきっかけになるのは素晴らしいことですね。作品展も、子どもたちの感性がどう表現されているのか、見てみたいです。
そうなんですよ。合唱部さんの歌声もきっと素晴らしいでしょうし、手話の講演も、普段なかなか触れる機会がないから、どんな話が聞けるのか楽しみですよね。子どもたちの作品も、純粋な視点から人権について考えさせられるものがありそうで、期待しています。託児室もあるみたいですから、小さなお子さんがいる方でも参加しやすいように配慮されているのが嬉しいですね。