北海道 名寄市 公開日: 2025年08月08日
SLキマロキ50周年&深名線廃線30周年記念!北国博物館特別展&関連イベント盛りだくさん!
北海道名寄市の北国博物館では、2025年7月4日(金)~9月9日(火)まで、第52回特別展「キマロキ展示保存50年・深名線廃止30年記念展」を開催します。
SL排雪列車キマロキの展示50周年と深名線廃線30周年を記念し、キマロキや深名線の歴史を解説する貴重な資料や模型などを多数展示します。
さらに、関連イベントとして、写真家工藤裕之氏による講演会「名寄の宝キマロキの活用法と宗谷本線の未来」(7月20日、終了しました)、親子で楽しめる木工クラフト講座「蒸気機関車と客車を作ろう」(8月11日、定員に達しました)、深名線廃線跡を巡るバスツアー(9月6日、定員に達しました)も開催されました。
各イベントへの参加には申し込みが必要な場合があり、定員に達しているものもありますので、詳細については北国博物館のウェブサイトをご確認ください。
この機会に、北海道の鉄道史とキマロキの魅力を体感してみてはいかがでしょうか。 忘れられない夏の思い出作りに、ぜひご参加ください!
SL排雪列車キマロキの展示50周年と深名線廃線30周年を記念し、キマロキや深名線の歴史を解説する貴重な資料や模型などを多数展示します。
さらに、関連イベントとして、写真家工藤裕之氏による講演会「名寄の宝キマロキの活用法と宗谷本線の未来」(7月20日、終了しました)、親子で楽しめる木工クラフト講座「蒸気機関車と客車を作ろう」(8月11日、定員に達しました)、深名線廃線跡を巡るバスツアー(9月6日、定員に達しました)も開催されました。
各イベントへの参加には申し込みが必要な場合があり、定員に達しているものもありますので、詳細については北国博物館のウェブサイトをご確認ください。
この機会に、北海道の鉄道史とキマロキの魅力を体感してみてはいかがでしょうか。 忘れられない夏の思い出作りに、ぜひご参加ください!

わぁ、北海道名寄市の北国博物館でキマロキの展示50周年記念展をやっているんですね!深名線廃止からも30年経つなんて、時の流れの速さを感じます。SLの模型とか、歴史資料とか、見てみたいなぁ。 特に、写真家工藤裕之さんの講演会、すごく興味深いです!残念ながら終わってしまったみたいですが、講演内容がウェブサイトとかで公開されたら嬉しいな。 木工クラフト講座やバスツアーも楽しそうで、夏休みにぴったりのイベントですね! 北海道の鉄道史に触れられるなんて、素敵な思い出になりそう♪
それは素晴らしいですね!キマロキの展示、私も興味があります。深名線の歴史も深く知りたいと思っていましたので、貴重な資料が展示されているのは魅力的ですね。残念ながらイベントは終了してしまったものも多いですが、博物館のウェブサイトで改めて詳細を確認してみましょう。 北海道の豊かな自然と歴史を肌で感じられる機会、ぜひ楽しんでください。素敵な夏の思い出になりますように!
