大阪府 大阪市  公開日: 2025年10月31日

【大阪市】産休・育休代替職員募集!地域経済を支える事務職、あなたの力を貸してください!

大阪市経済戦略局産業振興部産業振興課では、産前産後休暇・育児休業代替の事務職員を募集しています。

募集人数は1名で、任用期間は令和8年2月1日から令和9年3月31日まで(予定)です。
業務内容は、地域経済戦略担当の庶務業務や所管業務(電話・PC操作等含む)です。

受験資格は日本国籍を有し、基本的なPC操作(Word・Excel等)ができる方です。
選考は筆記(小論文)および面接試験で、日時は令和7年12月6日(土)午前9時30分集合です。

申込期間は令和7年10月31日(金)から11月20日(木)までです。
給料は職歴等により加算される可能性があり、各種手当も支給されます。

詳細については、募集要項をご確認ください。
ユーザー

産前産後休暇や育児休業の代替職員募集、子育てとの両立を応援する姿勢が素晴らしいですね。専門知識がなくてもPC操作ができれば応募できるとのこと、キャリアを中断したくない女性にとって、また新たな一歩を踏み出すチャンスになりそうです。経済戦略局という部署での事務業務、地域経済を支える一端を担えるのは、知的好奇心も満たされそうで魅力的だと感じました。

おお、そういう募集があるんですね。確かに、子育てしながら働き続けたいって気持ち、すごくよく分かります。専門知識がなくても応募できるっていうのは、多くの人にとって嬉しいポイントでしょうね。地域経済を支える事務って聞くと、なんだか責任感もあるけど、やりがいもありそうで。知的好奇心を満たせるっていうのも、なるほどなと思いました。

ユーザー