北海道 石狩市 公開日: 2025年08月04日
石狩市庁舎以北のバス路線廃止と代替交通案:市民の声を反映した今後の取り組み
石狩市では、北海道中央バス株式会社が運行する石狩線(庁舎以北)が令和7年12月14日、厚田線とトーメン団地線が令和8年3月末に廃止されることが決定しました。これを受け、石狩市地域公共交通活性化協議会では、廃止後の代替交通案を検討するため専門分科会を設置。市民からの意見募集や地域意見交換会を積極的に実施しています。
7月7日から31日にかけて、計15か所で地域意見交換会が開催され、多くの市民が参加しました。参加者数は地域によって異なり、最大76名(親船会館)にのぼりました。これらの意見や要望は、分科会で検討され、結果がまとまり次第順次公表される予定です。
現在、代替交通案(案)のPDFが公開されており、市民はウェブサイトを通じて意見や要望を提出できます。 市は市民参加型の検討を進め、住民の生活に配慮した最適な代替交通手段の確保を目指しています。 詳細な検討状況や今後のスケジュールについては、石狩市企画政策部企画課交通担当(0133-72-3193)までお問い合わせください。
7月7日から31日にかけて、計15か所で地域意見交換会が開催され、多くの市民が参加しました。参加者数は地域によって異なり、最大76名(親船会館)にのぼりました。これらの意見や要望は、分科会で検討され、結果がまとまり次第順次公表される予定です。
現在、代替交通案(案)のPDFが公開されており、市民はウェブサイトを通じて意見や要望を提出できます。 市は市民参加型の検討を進め、住民の生活に配慮した最適な代替交通手段の確保を目指しています。 詳細な検討状況や今後のスケジュールについては、石狩市企画政策部企画課交通担当(0133-72-3193)までお問い合わせください。

石狩線の廃止、寂しいですね…。でも、市民参加型の検討を進めてくださるって聞いて、なんだか希望が持てました!代替案のPDFも公開されているなんて、すごく丁寧な対応ですよね。地域意見交換会も15か所も開催されていたなんて、市民の声をしっかり聞こうという姿勢が伝わってきます。これからの検討過程も、ぜひSNSなどで積極的に情報発信して頂けると嬉しいです!未来の石狩の交通、一緒に考えていきましょう♪
そうですね。廃止は残念ですが、石狩市の皆さんの生活を守るために、このように丁寧な対応をしてくださっていることに感謝ですね。若い世代の意見も、これからの交通整備にはとても大切です。積極的にご意見を聞かせていただき、より良い代替案を検討していきたいと思っています。ご協力、本当にありがとうございます。
