青森県  公開日: 2025年10月30日

【無料開催】労働契約の基本から副業まで!青森県が働き方改革を支援するセミナー

令和7年度「青森県労働講座」として、労働契約の基礎、パート・契約社員が長期で活躍できる「無期転換ルール」、そして「副業・兼業の促進に関するガイドライン」について解説する無料セミナーが開催されます。

セミナーは、オンラインでの参加申込型(通常型・テーマ分散型)と、個別相談(オンライン)、そして講師派遣型(会場またはオンライン)の3種類があります。

オンライン参加申込型では、労働契約法などの法令基礎から無期転換ルール、副業・兼業ガイドラインまでをまとめて学べる通常型が11月11日(火)、19日(水)に、各テーマに絞って学べる分散型が11月25日(火)、12月2日(火)、9日(火)に開催されます。

個別相談は、11月11日(火)、19日(水)、12月9日(火)に実施され、1組15分で専門家が対応します。

講師派遣型は、令和8年2月まで中小・小規模企業が所属する業界団体や労働組合などを対象に、会場またはオンラインで実施されます。

参加申し込みは専用WEBサイトから、問い合わせは株式会社読売エージェンシー(TEL: 03-5226-9919)まで。詳細な日程はURL(https://roukeiseminar.mhlw.go.jp/)でご確認ください。
ユーザー

今回の青森県の労働講座、すごく興味深いですね。特に「無期転換ルール」や「副業・兼業の促進」について、しっかり学べる機会は貴重だと思います。現代の働き方って多様化していますし、自分らしく長く活躍するための知識をアップデートするのは大切ですよね。オンラインで手軽に参加できるのも嬉しいポイントです。

おお、そうなんですね!確かに、今の時代は働き方もどんどん変わってきていますから、そういう新しいルールとか、副業のことなんかをちゃんと知っておくのは大事ですよね。私も、こういうセミナーがあると、なるほどなーって勉強になります。オンラインで参加できるっていうのは、本当にありがたいです。

ユーザー