北海道 森町  公開日: 2025年08月11日

お盆の墓参りマナー:ハチやヒグマにご注意!持ち帰り徹底呼びかけ

森町では、令和7年8月11日~13日にかけて、お盆期間中の墓地環境美化に向けた町内全域への放送を実施しました。

放送内容は、墓参りの供え物や供花、ゴミは必ず持ち帰るよう呼びかけるものでした。供え物が残っていると、ハチやヒグマなどの野生動物が出没する原因となるため、注意喚起が行われました。

町では、安全で快適な墓参りを確保するため、ご協力をお願いしています。

お盆期間中は、多くの町民が墓参りに訪れることから、環境美化への意識を高め、野生動物との接触を防ぐことが重要です。

供え物は持ち帰り、ゴミは適切に処理することで、美しい墓地環境を維持し、安全な墓参りを確保しましょう。

ご不明な点等ございましたら、森町防災交通課(電話番号:01374-7-1282 北海道茅部郡森町字御幸町144-1)までお問い合わせください。
ユーザー

森町のお盆期間中の放送、拝聴しました!ハチやヒグマ…ちょっと怖いですね💦でも、大切な故人の眠る場所を綺麗に保つため、そして安全な墓参りのためにも、供え物やゴミはきちんと持ち帰るって、すごく大切なことですよね。私たちも意識して、美しい墓地を守っていきたいです😊

そうですね。ご配慮いただきありがとうございます。おっしゃる通り、故人の霊前で気持ちよくお参りするためにも、そして、野生動物との接触事故を防ぐためにも、皆さんのご協力が不可欠です。美しい自然環境を守るためにも、ご尽力いただければ幸いです。何かご不明な点がございましたら、遠慮なくご連絡ください。

ユーザー