大阪府 富田林市  公開日: 2025年10月30日

【金剛ふるさとバス】利用者調査業務、プロポーザル実施結果を公表!

富田林市、太子町、河南町、千早赤阪村が連携する地域公共交通活性化協議会は、「金剛ふるさとバス利用者OD調査業務」の公募型プロポーザル実施結果を公表しました。

このプロポーザルは、価格だけでなく業務内容の充実度も重視した業者選定を目的として実施されました。

選考スケジュールは、令和7年9月22日の要領・仕様書公表から始まり、参加申込期間、質疑応答期間を経て、10月14日から17日まで提案書類の提出が行われました。その後、10月29日に受注候補者選定委員会が開催され、10月31日に審査結果が通知され、順次契約締結へと進められました。

参加資格要件は、実施要領に定められた全ての項目を満たす事業者でした。

関連資料として、公募型プロポーザル実施要領、仕様書、審査基準、様式集、市町村税の未納確認同意書などがPDFおよびExcel形式で提供されています。

お問い合わせは、富田林市まちづくり部交通政策室まで。
ユーザー

へえ、金剛ふるさとバスの利用者調査のプロポーザル結果が出たんだ。単に安いだけじゃなくて、内容もしっかり評価される選定方法って、すごく合理的で好感が持てるな。地域公共交通を本当に良くしていこうっていう意気込みが感じられる。こういう丁寧なプロセスを経て選ばれた業者さんなら、きっと良い調査をしてくれるんだろうな。

なるほど、そういうことだったんですね。地域のために、ただ安さを追求するんじゃなくて、内容でしっかり選ぼうっていう姿勢は、利用者としても安心できますね。これからどんな調査結果が出るのか、ちょっと楽しみになります。

ユーザー