北海道 小樽市  公開日: 2020年10月09日

小樽観光をフル活用!最新情報から穴場まで、あなたにぴったりの案内所はどこ?

小樽市内には、JR小樽駅、小樽運河、第3号ふ頭、堺町通りに計4か所の観光案内所があります。

2024年3月25日に新設された「小樽国際インフォメーションセンター」は、英語・中国語・韓国語対応スタッフが常駐し、特産品販売や飲食店も併設。

「小樽運河観光案内所」は浮世絵美術館内に移転し、リニューアルオープン。

「JR小樽駅観光案内所」はビジットジャパン案内所(カテゴリー1)に認定。

「小樽堺町通り商店街振興組合観光案内所」はフリーWi-Fi完備で利便性が高く、ビジットジャパン案内所(カテゴリー2)です。

さらに、夜間営業の情報を提供する「小樽観光協会ナイトインフォメーション」も開設されています。

各案内所の所在地、営業時間、連絡先は本文をご確認ください。
ユーザー

小樽に観光案内所がそんなにたくさんあったなんて、知らなかったです!特に新しくできた国際インフォメーションセンターは、外国語対応も充実しているみたいで、ますます小樽の魅力が海外にも広がりそうですね。浮世絵美術館に移転した運河の案内所も気になります。

へぇ、小樽ってそんなに観光案内所が充実していたんですね。外国語対応のセンターができると、海外からのお客さんも安心できそうですし、運河の案内所が美術館の中にあるっていうのも、なんだか趣があっていいですね。駅の案内所もビジットジャパンに認定されているなんて、しっかりした体制なんだろうなと想像します。

ユーザー