愛知県  公開日: 2025年10月30日

【無料オンライン開催】NPOの資金獲得力を劇的にUP!休眠預金活用と持続可能な事業発展の秘訣

愛知県では、NPOや支援者を対象に、休眠預金等活用制度を活用した資金獲得を支援する無料オンラインセミナーを開催します。

本セミナーでは、全国の最新事例として、休眠預金を原動力とした地域づくりや、助成金終了後の「出口戦略」を紹介します。さらに、助成金からクラウドファンディング、アドボカシー活動を経て制度化へとつながった事例も共有。

講師には、一般財団法人日本民間公益活動連携機構の事務局長、NPO法人場作りネットの副理事長、NPO法人浜松NPOネットワークセンターの理事らが登壇し、講演、事例報告、ミニ講座、トークセッションを行います。

日時:2025年11月27日(木)14:00~16:30
対象:活動資金獲得を検討しているNPO、NPO支援者等
定員:先着50名
申込締切:2025年11月26日(水)必着
申込方法:Webサイトまたはメール、郵送、FAXで受付
※参加者には後日Zoom URLをメールでお知らせします。期間限定で録画の事前公開もあります。
ユーザー

休眠預金って、ただ眠っているだけじゃなくて、地域を豊かにする力になるんですね。全国の事例とか、助成金が終わった後のことも学べるなんて、すごく実践的で興味深いです。特に、クラウドファンディングから制度化まで繋がった話、気になります。こういうセミナーで、活動の幅を広げるヒントがたくさん得られそうですね。

そうなんですよ、休眠預金がそんな風に地域のために活用されていると聞くと、なんだか希望が湧いてきますね。全国の事例が聞けるのは、きっと他の地域での活動の参考にもなるでしょうし。助成金が終わった後の「出口戦略」なんて、まさに活動を継続していく上で重要な視点ですよね。制度化まで繋がる事例なんて、聞くだけでワクワクします。私も、もっと知っておきたいなと思いました。

ユーザー