愛媛県 新居浜市 公開日: 2025年10月29日
【育休代員募集】地域福祉課でのお仕事!PCスキル活かせます!
地域福祉課(市役所1階)にて、障害福祉サービス関係事務の育児休業代員を1名募集しています。
業務内容は、窓口・電話対応を含む事務全般です。
パソコンの基本操作(ワード・エクセル)ができ、高等学校卒業以上の方が応募資格となります。
福祉事務に熱意のある方を求めています。
給与は月給183,500円程度で、各種保険完備、公務災害補償もあります。
任用期間は令和7年12月9日から令和8年3月31日までですが、状況により延長の可能性もあります。
勤務時間は8時30分から17時15分(休憩60分)、週5日勤務です。
休日は土日祝日です。
応募は、履歴書(顔写真貼付)を人事課(市役所3階)へ提出してください。「一般事務 地域福祉課 育休代員 希望」と明記してください。郵送も可能です。
業務内容は、窓口・電話対応を含む事務全般です。
パソコンの基本操作(ワード・エクセル)ができ、高等学校卒業以上の方が応募資格となります。
福祉事務に熱意のある方を求めています。
給与は月給183,500円程度で、各種保険完備、公務災害補償もあります。
任用期間は令和7年12月9日から令和8年3月31日までですが、状況により延長の可能性もあります。
勤務時間は8時30分から17時15分(休憩60分)、週5日勤務です。
休日は土日祝日です。
応募は、履歴書(顔写真貼付)を人事課(市役所3階)へ提出してください。「一般事務 地域福祉課 育休代員 希望」と明記してください。郵送も可能です。
市役所の障害福祉サービス担当で、育休代替の事務職募集なんですね。地域福祉を支えるお仕事、やりがいがありそうです。パソコンスキルがあれば、経験がなくてもチャレンジできるのは嬉しいですね。福祉への熱意が大切という点も、なんだか心に響きました。
なるほど、地域福祉課のお仕事で育休代替の募集があるんですね。窓口や電話対応もあると、色々な方との関わりがありそうで、大変ながらも充実していそうですね。パソコンの基本操作ができれば応募できるというのは、新しい分野に挑戦したい人には良い機会かもしれません。福祉への熱意を大切にする姿勢、素敵だと思います。