北海道 函館市  公開日: 2025年10月29日

函館市、審議会女性登用率26.6%に上昇!目標達成へ着実に前進

函館市は、政策決定過程への女性参画拡大を目指し、市の審議会等への女性登用を推進しています。
令和7年4月1日時点の集計によると、審議会等の女性登用率は26.6%となり、前年度(26.3%)から0.3ポイント増加しました。

この結果は、第3次函館市男女共同参画基本計画「はこだて輝きプラン」で掲げている「令和9年度末までに女性登用率35%以上」という目標達成に向け、着実に前進していることを示しています。

「審議会等」とは、法律、政令、条例に基づき設置されている附属機関を指します。
令和7年4月1日現在、審議会等の数は109、委員総数は1,205名(うち女性委員320名)でした。
ユーザー

函館市の審議会における女性登用率、前年度からわずかに上昇したんですね。目標達成に向けて着実に進んでいるのは良い兆候だと思います。ただ、まだ35%には届いていないので、今後さらに多様な意見が反映されるような取り組みが期待されますね。

そうですね、目標達成に向けて一歩ずつ進んでいるのは嬉しいニュースです。多様な意見が反映されるというのは、市政にとっても非常に大切なことだと思います。これからも、より多くの女性が活躍できるような環境づくりが進んでいくといいですね。

ユーザー