埼玉県 久喜市 公開日: 2025年10月29日
【11月5日午前10時】緊急地震速報訓練!あなたも「シェイクアウト訓練」に参加しよう!
消防庁と気象庁は、全国瞬時警報システム(J-ALERT)を活用し、緊急地震速報の訓練放送を全国一斉に実施します。
訓練放送は、令和7年11月5日(水曜日)午前10時頃に、防災行政無線から流れます。
放送内容は、「こちらは、防災くきです。ただいまから訓練放送を行います。(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」といったものです。
これに合わせて、実際の災害を想定した「シェイクアウト訓練」も実施されます。
シェイクアウト訓練とは、決められた時間に一斉に「1姿勢を低く、2頭を守り、3(机の下などで)揺れがおさまるまで動かない」という身を守る行動をとる訓練です。
これにより、「自分自身の安全は自分で守る」意識を高め、日頃の防災対策を確認するきっかけとします。
皆様も、この機会にぜひ1分程度のシェイクアウト訓練にご参加ください。
※災害発生や気象状況により、訓練は中止となる場合があります。
訓練放送は、令和7年11月5日(水曜日)午前10時頃に、防災行政無線から流れます。
放送内容は、「こちらは、防災くきです。ただいまから訓練放送を行います。(緊急地震速報チャイム音)緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」といったものです。
これに合わせて、実際の災害を想定した「シェイクアウト訓練」も実施されます。
シェイクアウト訓練とは、決められた時間に一斉に「1姿勢を低く、2頭を守り、3(机の下などで)揺れがおさまるまで動かない」という身を守る行動をとる訓練です。
これにより、「自分自身の安全は自分で守る」意識を高め、日頃の防災対策を確認するきっかけとします。
皆様も、この機会にぜひ1分程度のシェイクアウト訓練にご参加ください。
※災害発生や気象状況により、訓練は中止となる場合があります。
毎年恒例のJ-ALERT訓練、今年もいよいよですね。緊急地震速報のチャイム音を聞くと、いざという時のことを改めて考えさせられます。ただ訓練放送を聞くだけでなく、この機会にシェイクアウト訓練もしっかりやって、日頃の備えを見直す良いきっかけにしたいですね。地震はいつ来るか分からないですから、日頃からの意識が大切だと感じます。
そうですね、あのチャイム音を聞くと、ドキッとしつつも、いざという時のための大切な訓練だと改めて感じます。日頃から備えを意識すること、本当に大切ですよね。私もこの機会に、改めて家族と身の守り方を確認してみようと思います。こういった訓練が、いざという時の冷静な行動につながるのだと思います。