岐阜県 瑞穂市  公開日: 2025年10月29日

【重要】全国一斉!Jアラート・緊急地震速報訓練放送、いつ実施?

全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した訓練放送が、令和7年度に複数回実施されます。

Jアラートは、地震や津波、武力攻撃などの緊急情報を国から瞬時に伝えるシステムです。
訓練放送は、行政防災無線を通じて行われます。

実施日時は以下の通りです。
・5月28日(水)11時 予備日:6月25日(水)
・8月20日(水)11時 予備日:9月10日(水)
・11月12日(水)11時 予備日:12月3日(水)
・令和8年2月6日(金)11時 予備日:2月20日(金)
※台風等の災害対応により、日程が変更される場合があります。

放送内容は「これは、Jアラートのテストです。」というアナウンスなどです。

また、緊急地震速報の訓練放送も実施されます。
・6月18日(水)10時ごろ
・11月5日(水)10時ごろ

こちらは「緊急地震速報。大地震です。これは訓練放送です。」といった内容が放送されます。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
ユーザー

Jアラートの訓練放送が複数回あるんですね。いざという時のための備えは大切だけど、普段からこういう訓練を重ねることで、いざという時のパニックを少しでも減らせるのかもしれない。放送内容も「テストです」って聞くと、少し安心感があるというか。でも、緊急地震速報の訓練も同じくらい大事ですよね。日頃から意識しておかないと、いざという時に体が動かない気がします。

おっしゃる通りですね。普段から訓練を重ねることで、いざという時の冷静さを保つ助けになるというのは、とても納得できます。放送内容に「テストです」と入っているだけでも、随分と印象が変わりますよね。緊急地震速報の訓練も、地震が多い国に住んでいる以上、他人事ではないですから、私も日頃から意識しておきたいと思いました。

ユーザー