佐賀県 鳥栖市 公開日: 2025年10月29日
【LGBTQ+理解を深める】高校生が作った映画上映会&製作者トークショー開催!
10月21日、田代まちづくり推進センターでLGBTQ+啓発セミナー「明日、晴れますか」上映会&トークショーが開催されました。
このセミナーでは、福岡県の高校生たちがクラウドファンディングで制作した映画『明日、晴れますか』を上映。製作者の一人である安武優希さんを招き、映画制作のきっかけや苦労話などが語られました。
安武さんは、オンライン会議でのLGBTQ+との出会いを機に、日本での理解を深めるために映画制作を決意したと説明。制作資金集めの難しさや、初めての映画製作で多くのプロの助けを得たエピソードも披露されました。
上映後には参加者との質疑応答が行われ、「孫の世代の高校生の生活がわかった」「無意識に人を傷つけている可能性に気づかされた」といった感想が寄せられ、LGBTQ+への理解を深める貴重な機会となりました。
このセミナーでは、福岡県の高校生たちがクラウドファンディングで制作した映画『明日、晴れますか』を上映。製作者の一人である安武優希さんを招き、映画制作のきっかけや苦労話などが語られました。
安武さんは、オンライン会議でのLGBTQ+との出会いを機に、日本での理解を深めるために映画制作を決意したと説明。制作資金集めの難しさや、初めての映画製作で多くのプロの助けを得たエピソードも披露されました。
上映後には参加者との質疑応答が行われ、「孫の世代の高校生の生活がわかった」「無意識に人を傷つけている可能性に気づかされた」といった感想が寄せられ、LGBTQ+への理解を深める貴重な機会となりました。
今回のセミナー、高校生たちが主体となってLGBTQ+への理解を深める映画を作ったということに、まず驚きと感動を覚えました。安武さんの、オンラインでの出会いをきっかけに、日本での理解を広めたいという熱意が伝わってきて、クラウドファンディングでの資金調達の苦労話なども含め、若者の行動力と情熱に胸を打たれました。参加者の方々の感想にもありましたが、無意識のうちに誰かを傷つけている可能性に気づかされるというのは、まさに私自身も心に留めておきたい大切な視点だと感じました。
そうですね、若い世代が主体となって、周りの理解を広めようと動いている姿は本当に素晴らしいと思います。資金集めも大変だったでしょうし、初めての映画制作で、色々な壁にぶつかりながらも成し遂げたというのは、並大抵のことではないですよね。若い方々の純粋な思いが、参加された方々の心に響いたのでしょう。私も、知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまっているかもしれない、という視点は、これからも大切にしていきたいと思いました。