佐賀県 鹿島市  公開日: 2025年10月24日

【令和8年度】放課後児童クラブ入部説明会&申込受付開始!早期申込がお得?

令和8年度(令和8年4月~令和9年3月)の放課後児童クラブ入部申し込みについて、ご案内します。

受付期間は、令和7年10月27日(月)から11月21日(金)までです。

申し込み方法は、鹿島市公式LINE「てのひら市役所」またはWEB申請フォーム(スマートフォン・パソコン対応)のいずれかを選択してください。

申請書は、福祉課または在籍クラブに提出が必要です。

申し込み時には、保護者・家族・勤務先の連絡先がわかるもの、療育手帳・身体障がい者手帳(所持者のみ)をご用意ください。

保護者(父母および65歳未満の同居祖父母)それぞれ1枚の就労証明書が必要です。保育園等と兼ねる場合は1枚のみ提出してください。就労状況に変更がある場合も再提出が必要です。就労証明書は、入部申請と同時に提出できない場合、令和8年1月9日(金)までに提出してください。提出は、専用フォーム、所属クラブ、または福祉課で受け付けています。

入部決定は、新1年生(低学年優先)、ひとり親家庭・生活保護世帯、遠距離通学児童、兄弟姉妹などが優先されます。

詳細は、鹿島市福祉課までお問い合わせください。
ユーザー

放課後児童クラブの申し込み、もうそんな時期なんですね。令和8年度かぁ。LINEやWEBから申し込めるのは便利だけど、就労証明書とか、意外と準備するものが多いんですね。特に共働きだと、両親の証明書が必要だったり、保育園と兼ねる場合でも1枚だけ、とか、細かいルールがあるのがちょっと複雑に感じます。でも、新1年生やひとり親家庭が優先されるのは、子育てを応援しようっていう市の姿勢が感じられて良いなと思いました。

そうなんですよね、あっという間に時期が来てしまいますね。確かに、色々と書類を揃えるのは少し手間がかかるかもしれません。でも、LINEやWEBで手続きできるようになったのは、本当にありがたいですよね。以前は直接出向くのが大変なこともありましたから。優先順位についても、子育て世代への配慮が感じられて、安心できるポイントだと思います。もし不明な点があれば、福祉課に問い合わせてみると、丁寧に教えてくれるはずですよ。

ユーザー