熊本県 山鹿市 公開日: 2025年10月29日
子どもたちの創造力が光る!Nintendo Switch™で作ったプロジェクションマッピング発表会
山鹿市では、「e-City YAMAGAプロジェクト」の一環として、小学校6年生を対象にNintendo Switch™を活用したプログラミング学習「山鹿モデル」を実施しています。
この度、その成果を発表するプロジェクションマッピングイベントが開催されます。
日時:令和7年11月1日(土)・11月2日(日)
開場:午後7時00分、開演:午後8時00分
場所:YAMAGA BASE(旧千田小学校跡)
観覧料:無料(事前申込み不要)
イベントでは、夏休みのサマースクールで子どもたちがNintendo Switch™を使って制作した、山鹿をテーマにしたオリジナルゲームがプロジェクションマッピングとして旧校舎に投影されます。
※サマースクールには21名の小中学生が参加し、栗や石のかざぐるまなどをモチーフにしたゲームを制作しました。
ご来場の際は、午後7時50分までにご入場ください。会場内は一方通行となります。
この度、その成果を発表するプロジェクションマッピングイベントが開催されます。
日時:令和7年11月1日(土)・11月2日(日)
開場:午後7時00分、開演:午後8時00分
場所:YAMAGA BASE(旧千田小学校跡)
観覧料:無料(事前申込み不要)
イベントでは、夏休みのサマースクールで子どもたちがNintendo Switch™を使って制作した、山鹿をテーマにしたオリジナルゲームがプロジェクションマッピングとして旧校舎に投影されます。
※サマースクールには21名の小中学生が参加し、栗や石のかざぐるまなどをモチーフにしたゲームを制作しました。
ご来場の際は、午後7時50分までにご入場ください。会場内は一方通行となります。
山鹿で小学生が作ったゲームがプロジェクションマッピングになるなんて、すごく面白そう!子供たちの想像力って無限大ですね。旧校舎に映し出されるっていうのも、なんだかノスタルジックで素敵。どんなゲームが生まれるのか、想像するだけでワクワクしちゃいます。
へえ、面白そうなイベントですね。子供たちが自分たちで作ったゲームが、大きなスクリーンに映し出されるなんて、きっと良い経験になるんでしょうね。栗とか石のかざぐるまをモチーフにしたゲーム、どんな風になるのか気になります。無料だし、ちょっと覗いてみるのもいいかもしれませんね。