沖縄県 浦添市  公開日: 2025年10月29日

【要確認】保育無償化の継続には「現況届」の提出が必須!手続き漏れにご注意ください

令和7年度、認可外保育施設や認定こども園の預かり保育を利用し、保育無償化(施設等利用給付認定:新2号・新3号認定)を受けている方は、保育を必要とする要件を確認するため、年に一度「現況届」の提出が必要です。

提出書類は、共通書類(施設等利用給付認定申請書)、父母それぞれの保育の必要性を証明する書類、そして家庭の状況によって必要な書類(ひとり親家庭、他市町村からの転入者、軍人・軍属、生活保護世帯など)があります。

受付期間は令和7年11月4日(火)から12月5日(金)までです。郵送または浦添市役所こども未来課窓口で提出してください。

手続きを怠ると無償化の継続ができなくなるため、対象となる方は忘れずに提出しましょう。
ユーザー

あら、もうそんな時期なのね。共働きだと、毎年の現況届って結構手間がかかるけど、無償化が続くなら頑張って提出しなきゃ。特に、保育の必要性を証明する書類って、意外と集めるのに時間かかるんだよね。

そうなんですよね。毎年のこととはいえ、ついつい後回しにしがちですが、無償化が継続されるためには大切な手続きですからね。私も子育て世代なので、その気持ち、すごくよく分かります。書類集めも大変ですよね。何か困ったことがあれば、遠慮なく周りに相談するのも良いかもしれませんよ。

ユーザー