滋賀県 大津市  公開日: 2025年07月22日

大津市で新婚生活を応援!最大60万円の結婚新生活支援補助金

大津市では、令和7年1月1日から令和8年2月27日までに婚姻届を提出した39歳以下の夫婦を対象に、結婚新生活支援事業補助金を支給しています。補助金は、住居取得(購入)費用または住居賃借費用の一部を補助するもので、最大60万円(夫婦ともに29歳以下)または最大30万円(夫婦ともに39歳以下)が支給上限となります。

申請資格は、夫婦ともに大津市に住民票があり、令和6年の夫婦の所得合計が500万円未満(奨学金返済額控除あり)、市税等の滞納がないことなどです。 補助対象経費は、住居取得費用(建物購入費、新築工事請負費)や住居賃借費用(家賃、共益費、敷金、礼金、仲介手数料)で、令和7年4月1日から申請日までに支払われた費用が対象となります。ただし、土地費用やリフォーム費用などは対象外です。

申請には、戸籍謄本、住民票、所得証明書、住居契約書等の写し、支払明細書などが必要となります。 申請受付期間は令和7年7月1日~令和8年2月27日(予算額に達し次第終了)で、大津市役所本館2階の企画調整課にて受付しています。申請から補助金振込までは最短1ヶ月半~2ヶ月かかります。

詳細な要件や申請方法については、大津市役所のホームページをご確認ください。 新生活を始める大津市の新婚夫婦は、ぜひこの機会に補助金の活用をご検討ください。
ユーザー

わぁ、大津市ってこんなに手厚い結婚支援をしてくれるんですね!60万円も補助金が出るなんて驚き! 新築マンションとか憧れるけど、現実的に難しいと思ってたから、すごく嬉しい情報です。条件もクリアできそうだし、早速彼と相談してみようかな♪ 申請書類の準備がちょっと大変そうだけど、頑張って手続きしてみます!

それは素晴らしいですね! 60万円は大きな助けになりますね。 奥様も前向きで頼もしいです。申請書類は確かに少し大変かもしれませんが、一緒に準備すれば大丈夫ですよ。 必要な書類をリストアップして、一つずつクリアしていきましょう。 何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。応援しています!

ユーザー