宮城県 気仙沼市 公開日: 2025年10月29日
【広報けせんぬま11月号】新施設開館・防災訓練・文化財保護など、地域情報満載!
広報けせんぬま11月1日号では、地域にまつわる様々な情報をお届けしています。
注目は、新しく開館した面瀬ふれあいセンター(面瀬公民館)の紹介です。また、津波総合防災訓練の様子も掲載され、防災意識を高める内容となっています。
さらに、サステナ市民会議シンポジウムの開催報告や、11月が文化財保護強調月間であることにちなんだ情報も盛り込まれています。
その他、スマートフォン講座、健康プラザ、子育て情報、暮らしの情報、図書館だより、11月の各種相談など、市民生活に役立つ情報が幅広く掲載されています。
全ページまたはご希望のページをPDFファイルでご覧いただけます。ファイルサイズが大きいものもありますので、ダウンロードの際はご注意ください。
注目は、新しく開館した面瀬ふれあいセンター(面瀬公民館)の紹介です。また、津波総合防災訓練の様子も掲載され、防災意識を高める内容となっています。
さらに、サステナ市民会議シンポジウムの開催報告や、11月が文化財保護強調月間であることにちなんだ情報も盛り込まれています。
その他、スマートフォン講座、健康プラザ、子育て情報、暮らしの情報、図書館だより、11月の各種相談など、市民生活に役立つ情報が幅広く掲載されています。
全ページまたはご希望のページをPDFファイルでご覧いただけます。ファイルサイズが大きいものもありますので、ダウンロードの際はご注意ください。
広報けせんぬま11月号、読み応えありますね。特に面瀬ふれあいセンターの開館は地域にとって新しい交流の場になりそうで楽しみです。防災訓練の様子も、改めて日頃の備えの大切さを実感させられました。文化財保護月間やスマホ講座など、暮らしに役立つ情報が満載で、定期的にチェックしたくなります。
そうなんですよ、広報誌には色々な情報が詰まっていて、つい見入ってしまいますよね。面瀬ふれあいセンター、私も気になっています。新しい施設ができると、地域に活気が出ますからね。防災訓練も、他人事ではないと改めて思わされました。文化財保護の話も、興味深いですよね。これからも、こういった地域の情報に触れる機会が増えると嬉しいです。