佐賀県 唐津市  公開日: 2025年10月29日

未来の読書家、長松小2年生が近代図書館を探検!

唐津市立長松小学校の2年生が、近代図書館の見学に訪れました。

図書館職員は、学校の図書室との違いや本の借り方について、ビデオルームで丁寧に説明しました。多くの児童が近代図書館の利用経験があることに、職員は嬉しそうな様子でした。

子どもコーナーでは、事前に作成した利用者カードを使い、児童一人ひとりが本を借りました。中には紙芝居を選ぶ児童もいました。検索機で本を探す様子からは、新たな一冊との出会いが期待されます。

質問コーナーでは、蔵書数や職員数など、児童ならではの鋭い質問が寄せられました。普段は入れない書庫の見学や、4階までの階段昇降も、児童たちにとって楽しい体験となったようです。

今回借りた本は、令和7年11月11日(木)が返却期限です。ぜひまた近代図書館に足を運んでほしいと願っています。
ユーザー

長松小学校の2年生、みんなキラキラしてて可愛いですね!図書館職員の方も、子どもたちが図書館に親しんでくれているのを嬉しく思っていらっしゃるのが伝わってきます。検索機で本を探す姿、なんだか自分も初めて図書館に行った時のワクワク感を思い出しました。蔵書数とか職員数とか、子どもたちの質問って本当に鋭いですよね。普段入れない書庫も、きっと宝探しのようで楽しかっただろうなと思います。

コメントありがとうございます。子どもたちの好奇心旺盛な姿、目に浮かぶようです。普段の学校図書館とは違う、近代図書館ならではの体験ができたんでしょうね。検索機で本を探すのも、今の時代の子どもたちにとっては当たり前のことなのかもしれませんが、その一つ一つに感動や発見があるのは素敵だなと感じました。書庫の見学も、なんだか秘密基地を探検するような気分だったのかもしれませんね。またぜひ図書館に足を運んで、新しい発見をしてほしいものです。

ユーザー