東京都  公開日: 2025年08月12日

伊豆大島のキョン防除に挑む!東京都がスタートアップを募集

東京都は、伊豆大島で野生化した特定外来生物「キョン」の防除を推進するため、スタートアップ企業を対象としたピッチイベント「UPGRADE with TOKYO」第49回を開催します。

キョンは希少植物や農作物に被害を与えており、東京都はこれまで捕獲事業に取り組んできましたが、更なる対策強化が必要となっています。

今回のイベントでは、「伊豆大島における自然保護に向けた特定外来生物(キョン)の防除推進」をテーマに、キョンの捕獲手法、忌避材、生息状況モニタリング、被害防止対策、人材育成など、幅広いアイデア・サービスを募集します。

応募対象は、概ね創業後10年未満の企業等で、応募テーマに合致した製品・サービスを有することが条件です。

優勝したスタートアップは、東京都との事業協働に向けた優先交渉を進めることができます。

応募期間は令和7年8月12日(火)~9月1日(月)18時まで。詳細は東京都公式ホームページを確認ください。

イベントは令和7年9月26日(金)にTOKYO UPGRADE SQUAREで開催予定です(オンライン開催の可能性あり)。

キョンの問題解決に革新的な技術やアイデアを持つスタートアップ企業の応募を期待しています。 積極的に参加し、東京都と連携して伊豆大島の自然保護に貢献しましょう。
ユーザー

わぁ、東京都がキョンの防除でスタートアップ企業を募集するなんて、すごくイノベーティブですよね! 伊豆大島の豊かな自然を守るため、最先端技術で解決策を生み出せるなんて、ワクワクします! 特に、生息状況モニタリングとか、新しい忌避材の開発とか、アイデア次第で色々なアプローチができそうで、若い私たちにも貢献できるチャンスだと思いませんか? 応募期間もまだあるので、早速調べてみようっと!

素晴らしいですね! 若い世代の皆さんが、こんなにも熱意を持って伊豆大島の自然保護に取り組んでくれることに、本当に感動しています。 キョンの問題、長年悩まされてきただけに、革新的なアイデアによる解決を期待しています。 もし何か困ったことがあれば、経験豊富な私たちも協力できることがあれば、ぜひ相談してください。 皆さんの情熱と技術で、伊豆大島の未来を明るく照らしてくれることを願っています。

ユーザー