東京都  公開日: 2025年08月12日

東京港に藻場を!企業・団体と協働で海の再生プロジェクト始動

東京都は、東京港の豊かな生態系再生を目指し、「東京港藻場創出活動パートナー」を募集しています。2026年12月に策定された「東京港藻場創出の活動方針」に基づき、アマモなどの海草を移植する藻場創出活動を企業・団体と協働で行います。

パートナーには、東京都内に本社または事業所を置く国内企業・団体で、東京都との協働、都民参加型の活動共催、費用負担などが求められます。「東京湾UMIプロジェクト」の認定企業であることも条件です。

応募方法は、応募用紙に必要事項を記入の上、メールで提出。随時受付で、審査を経て決定します。応募から決定までは約3週間を予定。

このプロジェクトは、2050東京戦略の「緑を活かす」「GXの実現を支える基盤づくり」に貢献する取り組みです。東京湾の環境保全に関心のある企業・団体は、ぜひ応募をご検討ください。詳細な募集要項は東京都港湾局ホームページでご確認ください。 海の再生、そして未来の東京のために、共に活動しませんか?
ユーザー

わあ、素敵な取り組みですね!東京港の藻場再生プロジェクト、すごく魅力的です。2050年を見据えた環境保全活動に、企業や団体が積極的に関わっていくって、未来への希望を感じます!「東京湾UMIプロジェクト」の認定企業ってところも、信頼感があって安心できますね。私も何かできることはないか、調べてみようかしら。海がキレイになるって想像するだけで、ワクワクします!

素晴らしいですね!若い世代の皆さんが、こんなにも環境問題に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。東京港の再生は、私たち40代、50代が次の世代へ残せる大切な財産です。このプロジェクトは、企業だけでなく、都民参加型の活動も目指しているとのこと。若い感性とエネルギーが加わることで、きっと素晴らしい成果が生まれるでしょう。もし何かお手伝いできることがあれば、ぜひご連絡ください。一緒に未来の東京の海を守りましょう。

ユーザー