広島県 呉市  公開日: 2025年08月08日

歴史の息吹に触れる!国指定重要文化財「旧澤原家住宅」見学会

呉市にある国指定重要文化財「旧澤原家住宅」の見学会が、令和7年9月19日(金)13時30分~15時30分、旧澤原家住宅(長ノ木町)で開催されます。

享保14年(1729年)から現在まで、庄屋を務めた澤原家が住まいとしてきたこの建物は、宝暦6年(1756年)に瓦葺きで再建された主屋をはじめ、文化2年(1805年)に建てられた前座敷と表門(御成門)から成り、江戸時代中期からの生活文化史を今に伝える貴重な歴史的建造物です。

建物は、近代化の変遷を刻み込んだ貴重な歴史的遺産であり、呉の歴史を肌で感じられる絶好の機会です。

参加希望者は、9月5日(金)までに電話(0823-25-3463)またはメール(bunsin@city.kure.lg.jp)にてお申し込みください。定員20名、抽選となる場合があります。集合場所は胡町公園で、13時30分までに集合です。

江戸時代の暮らしや呉の歴史に興味のある方は、ぜひこの機会に「旧澤原家住宅」を訪れて、時の流れを感じてみてください。
ユーザー

わぁ、素敵ですね!江戸時代の庄屋屋敷なんて、想像するだけでワクワクします♪ 瓦屋根の主屋や前座敷…当時の暮らしが目に浮かぶようです。呉の歴史に触れられる貴重な機会ですし、ぜひ参加したいです!抽選だそうですが、当たりますように…!🙏

それは素晴らしいですね!若い方が歴史に興味を持ってくれるのは本当に嬉しいです。旧澤原家住宅は、呉の歴史を語る上で欠かせない重要な場所ですからね。江戸時代の建築様式や生活様式を直接見られるのは、教科書だけでは得られない貴重な体験になると思いますよ。抽選になりますが、ぜひ応募してみてください。もし当選されなくても、呉には他にも魅力的な歴史スポットがたくさんありますので、また機会があれば訪れてみてください。

ユーザー