沖縄県 公開日: 2025年10月28日
【無料】首里城の秘密に迫る!「御内原」と「京の内」発掘調査成果公開
沖縄県立埋蔵文化財センターでは、第102回文化講座を開催します。
首里城跡での30年以上にわたる発掘調査で明らかになった、国王や王族のプライベート空間「御内原」と聖域「京の内」の機能と特徴に焦点を当てます。
調査状況や出土品から、時期ごとの空間の様相や違いを掘り下げて解説。
講師は県立埋蔵文化財センター職員の仲座久宜氏(御内原編)と金城貴子氏(京の内編)です。
日時:令和7年11月9日(日)13:30~16:30
場所:沖縄県立埋蔵文化財センター 研修室
参加費:無料
定員:60名程度(申込不要、先着順)
※講座終了後、ギャラリートークも開催。
首里城跡での30年以上にわたる発掘調査で明らかになった、国王や王族のプライベート空間「御内原」と聖域「京の内」の機能と特徴に焦点を当てます。
調査状況や出土品から、時期ごとの空間の様相や違いを掘り下げて解説。
講師は県立埋蔵文化財センター職員の仲座久宜氏(御内原編)と金城貴子氏(京の内編)です。
日時:令和7年11月9日(日)13:30~16:30
場所:沖縄県立埋蔵文化財センター 研修室
参加費:無料
定員:60名程度(申込不要、先着順)
※講座終了後、ギャラリートークも開催。
首里城の「御内原」と「京の内」、30年以上もの発掘調査でそんなに多くのことが明らかになっていたんですね。特に王族のプライベート空間や聖域に迫る講座、とても興味深いです。時期ごとの空間の変化についても、詳細に解説してもらえるのが楽しみです。知的好奇心をくすぐられるような、学びの多い時間になりそうですね。