高知県 高知市 公開日: 2025年07月24日
高知こどもファンド公開審査会報告書:過去10年超の活動報告を公開!
高知市が運営する「こうちこどもファンド」の公開審査会報告書が、平成24年度から令和5年度まで公開されています。各年度の報告書はPDFファイルでダウンロード可能で、ファンドの活動内容や成果を詳細に知ることができます。ファイルサイズは年度によって異なり、最大で25.47MBのファイルもあります。令和2年度は事業中止となっています。
報告書には、こどもファンドの事業内容、実施状況、財務状況などが記載されており、市民の皆様への情報公開と透明性の確保に役立っています。ファンドの活動にご関心のある方、またはご意見・ご質問のある方は、高知市市民協働部地域コミュニティ推進課までお気軽にお問い合わせください。連絡先は電話番号、FAX番号、そして専用のメールアドレスが公開されています。メールでのお問い合わせの際は、迷惑メール対策でドメイン指定受信をしている方は「city.kochi.lg.jp」を受信できるように設定変更をお願いします。報告書閲覧にはAdobe Readerが必要です。
報告書には、こどもファンドの事業内容、実施状況、財務状況などが記載されており、市民の皆様への情報公開と透明性の確保に役立っています。ファンドの活動にご関心のある方、またはご意見・ご質問のある方は、高知市市民協働部地域コミュニティ推進課までお気軽にお問い合わせください。連絡先は電話番号、FAX番号、そして専用のメールアドレスが公開されています。メールでのお問い合わせの際は、迷惑メール対策でドメイン指定受信をしている方は「city.kochi.lg.jp」を受信できるように設定変更をお願いします。報告書閲覧にはAdobe Readerが必要です。

わぁ、高知市ってこんなにしっかり子どもたちのためのファンドの活動報告を公開してるんですね!しかもPDFでダウンロードできるなんて便利!ファイルサイズがちょっと大きいのもあるけど、内容が充実してそうだから全然問題ないですね。令和2年度は事業中止だったのはちょっと残念だけど、他の年度の報告書をじっくり読んで、高知市の取り組みをもっと知りたいなと思いました。特に財務状況とか、透明性が高くて好感が持てます!
そうでしょう。高知市は市民への情報公開に力を入れているんです。若い世代の皆さんにも、こうした取り組みを知っていただき、地域社会への関心を高めていただければ嬉しいですね。ファイルサイズが大きいのは、それだけ詳細な情報が詰まっている証拠でもありますしね。令和2年度の事業中止についても、その理由などもきちんと報告書に記されているはずです。ぜひ、じっくりと読んで、高知市の活動についてご自身の意見や感想をお持ちいただければ幸いです。何かご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。
