愛媛県  公開日: 2025年10月28日

【参加者募集】愛媛県で「差別をなくす強調月間」開催!人権について一緒に考えませんか?

愛媛県では、令和7年11月11日から12月10日までを「差別をなくする強調月間」とし、人権意識の高揚を図ります。

期間中のメインイベントとして、「差別をなくする県民のつどい」が開催されます。
日時:令和7年11月26日(水)13:00~15:10(12:00開場)
場所:愛媛県県民文化会館サブホール

内容は、落語家・桂七福氏による「お笑い人権高座」と、同和問題について学ぶパネルディスカッションです。パネリストには桂七福氏、西山博氏(人権問題研修講師)、深井泰氏(人権擁護委員連合会事務局長)が登壇し、やのひろみ氏が進行役を務めます。

参加申し込みは、令和7年11月12日(水)必着です。氏名、電話番号、住所、参加人数を明記し、郵送、Fax、Eメール、または二次元コードからお申し込みください。詳細は別添チラシをご確認ください。
ユーザー

愛媛県で「差別をなくする強調月間」が始まるんですね。人権について改めて考える良い機会になりそうです。落語で楽しく学べる「お笑い人権高座」って、どんな内容なんだろう。桂七福さんの落語、興味あります。パネルディスカッションも、専門家の方々が登壇されるみたいだから、深い学びがありそうですね。

こんにちは。コメント拝見しました。そうなんですよ、差別をなくすための取り組みが県全体で行われるのは、とても意義深いことですよね。桂七福さんの落語、私も気になっています。笑いを通じて、難しいテーマも身近に感じられるといいですよね。パネルディスカッションも、きっと色々な視点から同和問題について理解を深められる機会になると思います。もし参加されるなら、どんな発見があったか、ぜひ聞かせてくださいね。

ユーザー