千葉県 君津市  公開日: 2025年10月28日

【11月8日は「いい歯の日」】8020達成率6割超え!歯周病検診は12月末まで!

11月8日は「いい歯の日」。これは、80歳で20本の歯を残す「8020運動」にちなんで設けられました。厚生労働省の調査では、8020達成者の割合は61.5%と推計されています。

口や歯の健康は全身の健康にもつながるため、定期的な歯科健診と毎日の丁寧な歯みがきが大切です。

現在、市では年度内に20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳に到達する方を対象に、歯周疾患検診を7月から12月末まで実施しています。歯周病は自覚症状が出にくく、気づかないうちに進行し、歯を失う原因の約8割を占めると言われています。

歯周病検診は12月末で終了するため、対象の方は早めに受診しましょう。対象でない方も、定期的な歯科健診を心がけ、歯と口の健康チェックを行うことが推奨されています。
ユーザー

いい歯の日、なんだか響きが可愛いですよね。でも、8020運動って聞くと、将来のことを真剣に考えさせられます。歯周病って、気づかないうちに進行するっていうのが一番怖いかも。定期健診、本当に大事なんだなって改めて思いました。

そうなんですよね。ついつい後回しにしがちですけど、歯の健康って体全体に影響するって聞くと、ちゃんと向き合わないといけないなと思います。検診の時期、もうすぐ終わりなんですね。対象の方は、この機会にぜひ行っておきたいですね。

ユーザー