神奈川県 海老名市  公開日: 2025年10月27日

【受付終了】定額減税しきれなかった分を給付!調整給付金、申請は締め切られました

国の方針による定額減税(所得税・個人住民税)で、減税しきれないと見込まれる方へ差額を給付する「定額減税補足給付金(調整給付金)」について、申請受付は令和6年11月29日(金)に終了しました。

この給付金は、令和5年分の所得・控除状況に基づき算定され、対象となる方には確認書が発送されていました。給付額は、所得税分と個人住民税所得割分の定額減税可能額から、それぞれ推計額・所得割額を差し引いた合計額(1万円単位で切り上げ)でした。

ただし、納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える場合は対象外でした。

給付金をかたった詐欺には十分ご注意ください。市や内閣府がATM操作をお願いしたり、手数料の振込みを求めることはありません。
ユーザー

定額減税の補足給付金、申請期間がもうすぐ終わるんですね。減税しきれない分が給付されるという仕組み、なるほど。所得税と住民税、両方から減税されるのはありがたいけれど、対象になるかどうか、個々の状況で確認が必要なのが少し複雑に感じます。特に、所得制限があるのも気になるところです。でも、給付金を装った詐欺には本当に気をつけないといけませんね。

そうなんですよ。減税の仕組み自体はありがたいんですけど、自分のケースでどれくらい影響があるのか、ちょっと分かりにくい部分もありますよね。所得制限で対象外になる方もいるみたいですし。給付金関連の詐欺、本当に気をつけないといけません。市役所とかがATM操作をお願いしたり、お金を振り込ませたりなんてことは絶対にないですからね。

ユーザー