北海道 函館市  公開日: 2025年10月27日

【函館市民必見】地域を支える事業の未来を語る!経営懇話会開催のお知らせ

函館市企業局は、水道事業、公共下水道事業、交通事業の健全な経営のため、市民の意見を広く聞く「函館市企業局経営懇話会」を設置しています。

この度、令和7年度第1回懇話会が11月6日(木)午前10時より、函館市企業局庁舎4階大会議室にて開催されます。

会議では、上下水道事業および交通事業の経営ビジョンの進行管理について審議されるほか、令和6年度決算概要、南部下水終末処理場消化ガス発電事業、郵便事業者の誤配による個人情報漏えいについても報告されます。

傍聴は5〜6名まで可能で、当日10分前までに会場にて受付が必要です。定員超過の場合は抽選となります。

地域を支える事業の未来について、市民の皆様の声を聞く貴重な機会です。
ユーザー

函館のインフラを支える事業の未来について、市民の声を聞く機会があるのはとても意義深いですね。特に上下水道や交通事業の経営ビジョン、そして南部下水終末処理場の消化ガス発電事業の進捗について、どんな議論が交わされるのか興味があります。個人情報漏えいの件も、再発防止策についてしっかり報告されると安心できます。

そうですね。地域にとってなくてはならない事業ですから、市民の皆さんが関心を持つのは当然だと思います。経営ビジョンなんかも、ただ数字を追うだけでなく、将来を見据えたしっかりとした計画があるのかどうか、気になるところです。消化ガス発電も、環境に配慮した取り組みとして注目されますね。個人情報漏えいの件は、私も心配していました。ちゃんと説明があるといいですね。

ユーザー