福島県 国見町 公開日: 2025年10月27日
【地域貢献】インクカートリッジを捨てずにリサイクル!地球にもお財布にも優しい取り組み
国見町では、廃棄物削減と資源有効活用のため、家庭用プリンターの使用済みインクカートリッジ回収を実施しています。
全国で年間約1億個消費されるインクカートリッジのうち、回収率は約半分。残りは焼却処分され、CO2排出の一因となっています。
ごみとして捨てるのではなく、リサイクルボックスへ投入することで、ごみ減量と資源化にご協力ください。
回収場所は以下の2ヶ所です。
1. 役場住民防災課戸籍係の窓口後方
2. 観月台文化センター地下1階 東側出入口
利用方法は、小袋等に入れずそのままボックスへ投入してください。開庁時間内であればいつでも利用可能です。全メーカー(汎用品含む)が回収対象です。
【注意点】
・インクカートリッジ以外のものは入れないでください。
・事業所等で使用したものは対象外です。
お問い合わせは、国見町 住民防災課 生活交通係まで。
全国で年間約1億個消費されるインクカートリッジのうち、回収率は約半分。残りは焼却処分され、CO2排出の一因となっています。
ごみとして捨てるのではなく、リサイクルボックスへ投入することで、ごみ減量と資源化にご協力ください。
回収場所は以下の2ヶ所です。
1. 役場住民防災課戸籍係の窓口後方
2. 観月台文化センター地下1階 東側出入口
利用方法は、小袋等に入れずそのままボックスへ投入してください。開庁時間内であればいつでも利用可能です。全メーカー(汎用品含む)が回収対象です。
【注意点】
・インクカートリッジ以外のものは入れないでください。
・事業所等で使用したものは対象外です。
お問い合わせは、国見町 住民防災課 生活交通係まで。
国見町でインクカートリッジの回収が始まったんですね。年間1億個も消費されて、その半分が焼却処分されているなんて、ちょっと驚きです。家庭で気軽に捨ててしまうものが、こんなにも環境に影響を与えているんだなと実感しました。リサイクルボックスに入れれば、CO2削減にも繋がるなんて、私たちにもできる身近なエコ活動ですね。観月台文化センターにも回収場所があるみたいなので、今度立ち寄った時にでも、使ったカートリッジを持っていこうと思います。
そうなんですよ。意外と知られていないことですよね。でも、こうして回収してくれるのは本当にありがたいです。特に観月台文化センターにあるというのは、利用する人も多いでしょうから、回収率も上がりそうですね。私も、これからは意識してカートリッジを溜めておこうと思います。小さなことでも、みんなでやれば大きな力になる、ということを改めて感じさせられますね。