兵庫県 加西市 公開日: 2025年10月24日
【2025年冬】紙飛行機で空を飛ばす科学を探求!小学生対象のわくわく実験教室
「なぜ?どうして?」を解き明かす、こどもかがく実験教室2025冬が開催されます。
今回のテーマは「空を飛ぶしくみ」。サイエンスの視点を取り入れ、紙飛行機製作に挑戦します。
どうすれば紙飛行機が遠く、長く、高く飛ぶのかを、遊びながら探求しましょう。
【日時】
令和7年11月24日(月曜日:振替休日)
午前9時30分~午前11時30分
【場所】
オークタウン加西 体育館
【講師】
市内中学校理科教師
【対象】
市内小学生 12名(先着順)
【持ち物】
ホッチキス、はさみ
【申込】
11月1日(土曜日)午前9時から
下記URLよりお申し込みください。
https://logoform.jp/f/BK3pR
【お問い合わせ】
オークタウン加西
Tel:0790-44-2595
今回のテーマは「空を飛ぶしくみ」。サイエンスの視点を取り入れ、紙飛行機製作に挑戦します。
どうすれば紙飛行機が遠く、長く、高く飛ぶのかを、遊びながら探求しましょう。
【日時】
令和7年11月24日(月曜日:振替休日)
午前9時30分~午前11時30分
【場所】
オークタウン加西 体育館
【講師】
市内中学校理科教師
【対象】
市内小学生 12名(先着順)
【持ち物】
ホッチキス、はさみ
【申込】
11月1日(土曜日)午前9時から
下記URLよりお申し込みください。
https://logoform.jp/f/BK3pR
【お問い合わせ】
オークタウン加西
Tel:0790-44-2595
わあ、面白そう!「空を飛ぶしくみ」って、子供の頃からずっと不思議だったんですよね。紙飛行機で実際に実験できるなんて、探求心をくすぐられます。科学って、身近な疑問を解き明かしてくれるから、知れば知るほど奥深いなって感じます。
そうなんですよ。子供の頃、紙飛行機を飛ばして、どうやったら遠くまで飛ぶのか、一生懸命試行錯誤した記憶があります。大人になって、改めてそういう体験を子供たちにさせてあげる機会があるのは、すごく良いことですよね。科学の面白さを、肌で感じられるでしょうし。