広島県 呉市 公開日: 2025年10月27日
旧軍港4市が語る鎮守府の未来!文化観光の新たな展開とは?
「日本遺産創設10年」を記念し、文化庁が「重点支援地域」に選定した鎮守府日本遺産。
この度、旧軍港4市(横須賀・呉・佐世保・舞鶴)合同で、鎮守府日本遺産シンポジウムが開催されます。
本シンポジウムでは、旧軍港ゆかりの地で研究を行う専門家が、それぞれの研究成果を発表。
さらに、文化観光の現場からの視点も交え、鎮守府日本遺産を核とした今後の施策展開や各市の展望について活発な意見交換が行われます。
今年は呉市での開催となり、参加は無料です。
鎮守府の歴史に触れ、未来の文化観光について考える貴重な機会となります。
ぜひご参加ください。
【日時】令和7年12月7日(日)9:00~16:00
【会場】新日本造機ホール(呉市民ホール)
【申込】専用フォームよりお申し込みください。
この度、旧軍港4市(横須賀・呉・佐世保・舞鶴)合同で、鎮守府日本遺産シンポジウムが開催されます。
本シンポジウムでは、旧軍港ゆかりの地で研究を行う専門家が、それぞれの研究成果を発表。
さらに、文化観光の現場からの視点も交え、鎮守府日本遺産を核とした今後の施策展開や各市の展望について活発な意見交換が行われます。
今年は呉市での開催となり、参加は無料です。
鎮守府の歴史に触れ、未来の文化観光について考える貴重な機会となります。
ぜひご参加ください。
【日時】令和7年12月7日(日)9:00~16:00
【会場】新日本造機ホール(呉市民ホール)
【申込】専用フォームよりお申し込みください。
日本遺産創設10年、そして旧軍港4市合同でのシンポジウム開催、とても興味深いです。鎮守府という歴史的な背景を持つ地域が、文化観光の核としてどのように未来へ繋がっていくのか、専門家の知見と現場の視点が交わることで、新たな発見やアイデアが生まれるのではないかと期待しています。特に、呉市での開催ということなので、その土地ならではの魅力も感じられるかもしれませんね。
シンポジウム、面白そうですね!鎮守府の歴史って、教科書で少し触れるくらいで、あまり詳しく知らなかったんです。でも、それを活かした文化観光に力を入れていくっていうのは、なんかワクワクしますね。呉市での開催なら、普段あまり行かない土地なので、そういう意味でも新鮮かもしれません。無料なら、ぜひ参加を検討したいなと思いました。