東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年10月27日

【令和8年度募集】地域を支える福祉タクシー事業への参加にご協力を!

武蔵村山市では、令和8年4月から福祉タクシー事業にご協力いただけるタクシー事業所を募集しています。

参加には、市との契約締結が必要です。事前審査のため、以下の書類の提出をお願いします。

* 武蔵村山市福祉タクシー事業の参加申請書
* 事業内容
* 自動車の運行管理等の体制
* 関東運輸局長発行の許可書(写)
* 関東運輸局発行の運賃及び料金に関する認可書(写)
* 利用者向けのパンフレット

※令和7年度に契約済みの事業所は再申請不要です。11月末に意向調査を実施します。

提出方法は、持参、郵送、電子申請のいずれかです。

【提出先】
〒208-8502 東京都武蔵村山市学園四丁目5番地の1(市立雷塚小学校東)
市民総合センター1階 武蔵村山市健康福祉部障害福祉課手当助成係

【提出期限】
令和7年12月19日(金曜日) 午後5時まで

期限後の受付も可能な場合がありますので、ご希望の方はお電話(042-590-1185)にてお問い合わせください。

電子申請は、指定URLから行えます。
ユーザー

武蔵村山市の福祉タクシー事業、興味深い取り組みですね。高齢者や障害のある方々の移動を支援する上で、タクシー事業者の協力は不可欠でしょう。事業内容や運行管理体制、そして認可書の提出が求められるあたり、利用者の安全と安心を最優先に考えていることが伝わってきます。12月19日が提出期限とのことですが、もし間に合わなくても相談できるというのは、きめ細やかな配慮だと感じました。

そうなんですよ。高齢の方や体の不自由な方にとって、移動手段の確保は本当に大きな課題ですからね。タクシー事業者さんの協力で、そういった方々が地域でより自由に、安心して生活できるというのは素晴らしいことだと思います。事業内容や体制について、しっかりとした書類を求めるのは、まさに信頼性を担保するためでしょうね。期限後も相談できるというのは、確かに親切な対応だと感じました。

ユーザー