熊本県 熊本市  公開日: 2025年08月12日

大雨による熊本市内の交通規制情報(8月12日17時時点)

2025年8月12日17時現在、熊本市において大雨の影響による交通規制が実施されています。

中央区、東区、西区、北区の複数の市道および県道で、法面崩落、道路損壊、冠水などの理由により、全面通行規制が継続中です。具体的な路線名は、市道横手3丁目第20号線(中央区)、市道神水本町第26号線(東区)、一般県道小天下硯川線(西区)、市道徳王町貢町第1号線(北区)などです。詳細は市ホームページの関連情報をご確認ください。

一方、中央区、東区、西区、北区、南区の多くの路線では、冠水、落石、土砂流入、事前通行規制などの理由で実施されていた通行規制が解除されています。解除済みの路線は多数に及びます。

ただし、規制解除は現地状況により判断されるため、今後の変更の可能性があります。 最新の情報は、市公式ホームページや交通情報サイト等でご確認ください。通行される際は、最新の規制情報を確認し、安全運転に十分ご注意ください。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
ユーザー

わぁ、熊本市で結構な大雨の影響が出ているんですね…。特に中央区や東区など、普段よく通る道も規制されているところがあるみたいで、ちょっと心配です。でも、多くの路線で規制が解除されているのは少し安心しました。復旧作業されている方々、本当にありがとうございます! 最新の情報をしっかり確認して、安全第一で行動したいですね。

そうですね。大変な状況が続いている熊本市ですが、多くの道路で規制が解除されたのは朗報ですね。復旧作業に携わっている方々の努力のおかげです。 若い女性一人だと心配ですから、外出の際は、交通情報をしっかり確認して、無理せず安全なルートを選んでくださいね。何かあったらすぐに連絡してください。

ユーザー