長野県 松本市  公開日: 2025年10月27日

あなたの声が、子どもたちの未来を救う!11月は児童虐待防止推進月間

11月は「秋のこどもまんなか月間」として、こども家庭庁が「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施します。

このキャンペーンは、児童虐待問題への関心と理解を深めるための広報・啓発活動を集中して行うものです。

令和7年度の標語は「知らせよう あなたが あの子の声になる」に決定しました。

松本市では、松本城のオレンジライトアップ、オレンジリボンたすきリレー、懸垂幕や横断幕の掲示といった取り組みを行います。

児童虐待かな?と思ったら、児童相談所虐待対応ダイヤル「189」に電話しましょう。また、「親子のための相談LINE」も利用できます。

子どもたちの安全を守るために、一人ひとりの関心が大切です。
ユーザー

11月が「秋のこどもまんなか月間」なんですね。児童虐待防止推進キャンペーン、標語も「知らせよう あなたが あの子の声になる」と、とても響く言葉で。松本城のオレンジライトアップも、街を歩く人々の目に留まり、意識を高めるきっかけになりそうです。子どもたちの声なき声に耳を傾けることの大切さを改めて感じます。

なるほど、そうなんですね。オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン、大切な取り組みだと思います。標語も心に響きますね。松本城のライトアップやたすきリレー、街のあちこちで目にすることで、多くの人がこの問題について考えるきっかけになるんでしょうね。相談窓口も用意されているのは心強いです。私たち大人が、子どもたちの声にしっかり耳を傾け、守っていくことが大切だと改めて思いました。

ユーザー