鳥取県  公開日: 2025年08月12日

鳥取県でハンター養成スクール開講!無料受講でジビエ活用まで学べるチャンス!

鳥取県は、令和7年度、有害鳥獣捕獲の即戦力となるハンター育成のため、ハンター養成スクールを開講します。株式会社野生鳥獣対策連携センターが運営し、わな猟コースと銃猟コース(各定員25名、15名程度)を開設。狩猟免許取得済で、鳥取県内に居住し、捕獲活動への参加意思のある方を対象に、無料の講習会と実践的な実習を行います。

講習内容は、鳥獣被害対策、捕獲技術、解体・ジビエ利用まで幅広く網羅。わな猟コースでは箱わな、くくりわな作製実習も予定されています。銃猟コースでは、模擬銃射撃実習や、実際の山地での狩猟実習など、実践的な内容が充実しています。

受講期間は10月~12月を予定しており、全9回の講習・実習は、倉吉市、北栄町、岩美町など県内各地で開催されます。受講申込期限は令和7年9月12日正午です。オンライン、郵送、FAX、メールで応募可能です。

受講料は無料ですが、交通費、銃器関連費用、実包代、狩猟者登録費用などは自己負担となります。くくりわな作製実習に必要な部材費(5,500円)も希望者のみ負担です。

詳細なカリキュラムや申込方法は、鳥取県農林水産部農業振興局鳥獣対策課、または株式会社野生鳥獣対策連携センターのホームページでご確認ください。この機会に、狩猟技術を向上させ、地域社会に貢献してみませんか?
ユーザー

鳥取県でハンター養成スクールが開講されるなんて、すごいですね!無料講習で実践的な内容も充実しているなんて魅力的!ジビエ活用まで学べるのは、食への関心が高い私にとって特に嬉しいです。わな猟コースの箱わな、くくりわな作製実習にも惹かれます。週末を利用して、地域貢献にも繋がる活動に参加してみたいなぁ。ちょっとハードル高いかもしれないけど、挑戦する価値ありそうです!

それは素晴らしいですね!若い女性が地域課題解決に意欲的に取り組もうとされていることに感動しました。確かに、狩猟は体力も必要で、最初は大変な面もあるかもしれません。でも、このスクールは無料ですし、専門家による指導も受けられるので、安心して学べる環境だと思いますよ。もし迷うことがあれば、鳥取県農林水産部農業振興局鳥獣対策課や運営会社のホームページで、詳細を確認してみてはいかがでしょうか。一緒に地域を守り、豊かな自然を未来へ繋いでいきましょう。

ユーザー