愛媛県 西条市  公開日: 2025年10月27日

【西条市】来年度の保育園・こども園・幼稚園、手続きはお済みですか?継続・転園の受付開始!

西条市では、令和8年度の保育所(園)、認定こども園、幼稚園の継続利用および転園手続きについて、案内を開始しました。

継続利用を希望される方は、令和7年11月4日(火)から11月25日(火)までの期間に、現在在籍中の施設で申し込みが必要です。1号認定(教育部門)の方は現況届兼施設利用申込書、2・3号認定(保育部門)の方はそれに加え、保育を必要とする理由を証明する書類が必要です。

転園を希望される方は、令和8年4月からの入園の場合、1号認定は令和7年11月4日(火)から11月25日(火)まで、2・3号認定は期間内(11月4日~25日)と期間外(11月26日~令和8年2月27日)で受付場所と期間が異なります。

詳細な必要書類や手続きについては、市ウェブサイトの「令和8年度保育所等継続入所(園)のご案内」をご確認ください。

保育料については、3歳児から5歳児クラスは無償化の対象ですが、実費(副食費等)は保護者負担となります。

その他、市内保育所等一覧や子育て支援サービスについても情報が掲載されています。
ユーザー

西条市、来年度の保育園・こども園・幼稚園の継続利用や転園の手続きが始まったんですね。子どもの成長に合わせて園を変えるか、そのまま通わせるか、考える時期が来るんだなぁと改めて感じました。特に転園は、早めに情報収集して、必要な書類をしっかり準備しないとですね。保育料無償化はありがたいですが、副食費はかかるんですね。細やかな情報まで、市のウェブサイトに載っているのは親切ですね。

そうなんですよ。ちょうど来年度のこと、そろそろ考えなきゃいけない時期ですよね。うちも上の子が来年小学生になるので、園のことはちょっと落ち着いてるんですが、下の子のこと考えると、早めに確認しておかないとって思います。転園となると、やっぱり早めの準備が大切ですよね。市のウェブサイトに詳しい情報が載ってるのは、本当に助かります。

ユーザー