三重県 公開日: 2025年10月25日
【無料】イルカ・クジラ博士になろう!三重大学の研究者が教える「第2回イルカ・クジラ学習会」開催!
三重県総合博物館(MieMu)と三重大学は、地域の資源を活かした連携事業に取り組んでいます。
この度、三重大学鯨類研究センターが、日頃の研究成果を広く紹介するため、「第2回イルカ・クジラ学習会」を開催します。
日時:令和7年12月21日(日)13:00~15:30(受付12:30~)
場所:三重県総合博物館 3階レクチャールーム
内容:
・講演「イルカのコミュニケーション」(森阪教授)
・講演「伊勢湾でスナメリをさがしてみよう」(神田氏)
・ワークショップ「発見!イルカ・クジラ調査隊」(調査手法体験、骨格標本や機材に触れる)
対象は小学生以上、定員80名(当日受付)、参加費無料、事前申込不要です。
イルカやクジラの生態、行動、調査方法を楽しく学べるチャンスです。
ぜひご参加ください。
この度、三重大学鯨類研究センターが、日頃の研究成果を広く紹介するため、「第2回イルカ・クジラ学習会」を開催します。
日時:令和7年12月21日(日)13:00~15:30(受付12:30~)
場所:三重県総合博物館 3階レクチャールーム
内容:
・講演「イルカのコミュニケーション」(森阪教授)
・講演「伊勢湾でスナメリをさがしてみよう」(神田氏)
・ワークショップ「発見!イルカ・クジラ調査隊」(調査手法体験、骨格標本や機材に触れる)
対象は小学生以上、定員80名(当日受付)、参加費無料、事前申込不要です。
イルカやクジラの生態、行動、調査方法を楽しく学べるチャンスです。
ぜひご参加ください。
三重県総合博物館と三重大学の連携、素晴らしいですね。特に、イルカのコミュニケーションや伊勢湾のスナメリに関する講演、そして調査手法の体験ワークショップがある「イルカ・クジラ学習会」、とても興味深いです。地域の資源を活かした取り組みが、私たちにも身近な海の生き物への関心を高めてくれるきっかけになりそうで、知的探求心をくすぐられます。
おっしゃる通り、地域の博物館と大学が連携して、こんなにも魅力的なイベントを開催してくれるなんて、ありがたいことですよね。イルカやクジラのこと、普段なかなか深く知る機会がないから、この学習会は大人でも新しい発見がありそうでワクワクします。ワークショップで実際に調査手法に触れられるのも、体験として面白そうですね。