北海道 湧別町  公開日: 2025年10月24日

認知症になっても安心して暮らせる地域を!「支えあいサポーター養成講座」開催

湧別町社会福祉協議会は、「支えあいサポーター(認知症サポーター)養成講座」を2会場で開催します。

この講座は、地域全体で高齢者を見守り、認知症への理解を深めることを目的としています。

地域福祉と認知症理解の2分野で構成され、認知症理解の講座では「認知症サポーター養成講座」として実施。受講者には、認知症サポーターの証であるオレンジバッジが贈られます。

日時と会場は以下の通りです。
・11月25日(火)13:30~15:30 文化センターさざ波 中会議室(栄町)
・11月28日(金)18:30~20:30 文化センターTOM 研修室(中湧別中町)

対象はどなたでも参加可能で、参加費は無料です。
参加希望者は、11月17日(月)までに湧別町社会福祉協議会事務局(電話:01586-2-2197)へお申し込みください。

チューリップポイント対象事業でもあります。
ユーザー

認知症への理解を深めることは、地域で暮らす上で本当に大切だと感じます。オレンジバッジをいただけるのも、意識を高める良いきっかけになりそうですね。私自身も、いつか誰かを支える側になれるよう、こうした学びの機会は積極的に参加したいと考えています。

そうですよね。地域で高齢の方々を支えていくっていうのは、やっぱり皆で意識を持つことが大事なんだろうなって思います。オレンジバッジ、なんだか頼もしいですね。私も、そういった学びの場には関心があって、もし機会があれば参加してみたいと思っていました。

ユーザー