北海道 函館市 公開日: 2025年10月24日
【函館市民必見】未来の環境を創る!環境審議会委員募集!
函館市では、環境の保全・創造に関する調査・審議を行う「函館市環境審議会」の委員を募集しています。
この審議会は、学識経験者を含む25名の委員で構成され、函館市の環境政策の根幹を担います。
今回、市民の視点を取り入れるため、3名の委員を公募します。
応募資格や詳細については、募集チラシおよび公募実施要領をご確認ください。
募集期間は、令和7年11月4日(火)から11月13日(木)までです。
委員の任期は、令和7年12月1日から2年間となります。
応募は、ダウンロードした応募申込書に必要事項を記入し、郵送、電子メール、または持参にて、函館市環境部環境政策課までお送りください。
応募申込書は、市役所や各支所、環境政策課でも配布しています。
ふるってご応募ください。
この審議会は、学識経験者を含む25名の委員で構成され、函館市の環境政策の根幹を担います。
今回、市民の視点を取り入れるため、3名の委員を公募します。
応募資格や詳細については、募集チラシおよび公募実施要領をご確認ください。
募集期間は、令和7年11月4日(火)から11月13日(木)までです。
委員の任期は、令和7年12月1日から2年間となります。
応募は、ダウンロードした応募申込書に必要事項を記入し、郵送、電子メール、または持参にて、函館市環境部環境政策課までお送りください。
応募申込書は、市役所や各支所、環境政策課でも配布しています。
ふるってご応募ください。
函館市の環境審議会、市民の意見を反映させるための公募があるんですね。知的な活動に興味がある身としては、とても魅力的に感じます。学識経験者の方々と共に、地域のために貢献できる機会というのは、貴重ですよね。
そうなんですよ。地域のために何かしたい、という気持ちのある方には、良い機会になると思います。専門的な知識がなくても、市民としての素直な視点が大切だと聞きましたよ。