三重県 松阪市 公開日: 2025年10月24日
【10/26開催】松阪市、南海トラフ巨大地震に備え実践的な総合防災訓練を実施!
令和7年度松阪市総合防災訓練が、10月26日(日)午前9時から実施されます。
南海トラフ巨大地震の発災に備え、市内全域の住民自治協議会が中心となり、各地域の拠点避難所などで、避難所開設・運営訓練や資機材取扱訓練といった実動訓練を行います。
訓練開始は午前9時、終了は午前11時30分を予定しています。
参加者は、避難所の初動対応、家庭での水や食料の備蓄状況の確認、そして発災時の連絡方法や集合場所について、ご家庭で話し合っておくことが推奨されています。
各地域での詳細な訓練内容については、各住民自治協議会にお問い合わせください。
南海トラフ巨大地震の発災に備え、市内全域の住民自治協議会が中心となり、各地域の拠点避難所などで、避難所開設・運営訓練や資機材取扱訓練といった実動訓練を行います。
訓練開始は午前9時、終了は午前11時30分を予定しています。
参加者は、避難所の初動対応、家庭での水や食料の備蓄状況の確認、そして発災時の連絡方法や集合場所について、ご家庭で話し合っておくことが推奨されています。
各地域での詳細な訓練内容については、各住民自治協議会にお問い合わせください。
松阪市の総合防災訓練、いよいよ来月なんですね。南海トラフ巨大地震への備え、他人事だと思わずに、日頃から意識しておかないといけないなと改めて感じました。特に、家庭での備蓄確認や連絡方法の話し合いは、すぐにでも取り組めることですよね。避難所の開設・運営訓練も、地域の方々が主体となって行うのは心強いです。
そうなんですよ。こういった訓練があるのは、いざという時の安心感に繋がりますよね。ご家庭での話し合い、私も妻と話してみようと思いました。地域の皆さんが協力して訓練に臨む姿勢、本当に頭が下がります。