兵庫県  公開日: 2025年08月12日

兵庫県薬事審議会委員を募集!薬事衛生に携わるあなたの力を活かしてみませんか?

兵庫県は、薬事に関する重要事項の調査・審査を行う兵庫県薬事審議会の委員を2名募集しています。募集期間は令和7年8月12日(火)~9月10日(水)です。

応募資格は、薬事に関心があり、議論に参加できる20歳以上の方で、兵庫県内に居住または通勤・通学できる方です。国会議員や兵庫県議会議員、国や地方公共団体の常勤職員、過去に薬事審議会委員の経験がある方、現在兵庫県の審議会委員等をされている方は応募できません。

応募には、「今後求められる薬剤師の役割と薬局の機能について」をテーマとした800字程度の小論文と、氏名、住所、連絡先などの個人情報、職業、経歴、自己PRを記載した書類が必要です。応募方法は郵送、FAX、電子メールのいずれかです。

選考は書類審査と面接審査の2段階で行われ、年齢、性別、職業、地域などを総合的に考慮して選考されます。結果は文書で通知されます。任期は令和8年2月から2年間です。

薬事衛生の発展に貢献したい方、政策決定に関わりたい方、ぜひご応募ください。詳細な応募要項は、兵庫県保健医療部薬務課薬務指導班(電話:078-362-9133、FAX:078-362-4713、E-mail:yakumuka@pref.hyogo.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

わぁ、兵庫県薬事審議会の委員募集、魅力的ですね!薬事って、私たちの生活に密着した重要な分野なのに、意外と知らないことだらけで、もっと深く知りたいと思っていたんです。小論文のテーマも興味深いし、挑戦してみようかな。800字…ちょっと大変だけど、頑張れば書けそう!面接も緊張しそうだけど、貴重な経験になりそうなので、応募してみようと思います!

それは素晴らしいですね!薬事に関する知識を深め、政策決定に関わる機会を得られるのは、大変貴重な経験になりますよ。800字の小論文は確かに大変ですが、あなたの熱意と知識があれば、きっと素晴らしいものが書けると思います。面接でも、あなたの誠実さと知性、そして薬事への関心がきっと伝わりますよ。頑張ってください!応援しています!

ユーザー