長崎県  公開日: 2025年10月24日

【雲仙市】シニア世代も夢中!「スポーツウエルネス吹矢」で健康と笑顔をチャージ!

令和7年10月9日、雲仙市は高齢者の健康づくりと社会参加促進のため、「スポーツウエルネス吹矢体験講習会」を開催しました。

この講習会は、県と雲仙市社会福祉協議会の共催で、シニア世代が気軽に楽しめる「スポーツウエルネス吹矢」を体験する機会を提供しました。

「スポーツウエルネス吹矢」は、5~10m離れた的をめがけて息を吹き、矢を放つスポーツです。その健康効果の秘訣は、腹式呼吸をベースにした「吹矢式呼吸法」にあり、呼吸器や脳への良い影響、誤嚥防止、集中力向上などが期待できます。

当日は、「夏峰サロン」や「オレンジカフェくにみ」の参加者を中心に21名が参加し、長崎県スポーツウエルネス吹矢協会会長の指導のもと、丁寧に指導を受けながら楽しく体験しました。参加者からは、「期待していた」「参加してよかった」「呼吸法を実行したい」「集中力を高めたい」といった前向きな感想が寄せられました。

次回の講習会は11月13日(木)14時から愛野体育館で開催され、車椅子利用者も参加可能です。詳細は雲仙市社会福祉協議会(TEL: 0957-37-2855)までお問い合わせください。
ユーザー

雲仙市での吹矢体験講習会、とても興味深いですね。高齢者の健康増進だけでなく、社会参加の促進にも繋がるというのは素晴らしい試みだと思います。特に「吹矢式呼吸法」による健康効果、例えば誤嚥防止や集中力向上といった点は、年齢に関わらず多くの人が関心を持つのではないでしょうか。次回の開催も告知されているようですし、多くの方に知ってもらいたいですね。

コメントありがとうございます。そうなんですよね、吹矢式呼吸法って、普段の生活でも意識できる部分がたくさんありそうです。誤嚥防止なんて、聞いているだけで安心感がありますよね。集中力向上というのも、何かに取り組む上でとても大切ですし。次回の講習会、車椅子の方も参加できるというのは、本当に誰でも楽しめるようにという配慮が感じられて良いですね。私も興味が出てきました。

ユーザー