東京都 港区  公開日: 2025年10月24日

【あなたの投票所はどこ?】港区の全41カ所の投票所を一覧でご紹介!

港区では、投票方法に関する動画「投票の仕方」を公開しています。

区内には、以下の41カ所の投票所が設置されています。

虎ノ門いきいきプラザ、南桜公園管理棟、生涯学習センター、福祉プラザさくら川、エコプラザ、障害保健福祉センター、芝小学校、芝コミュニティはうす(芝区民協働スペース)、芝浦港南地区総合支所、三田中学校、赤羽小学校、豊岡いきいきプラザ、HUG高輪(高輪区民協働スペース)、御田小学校(旧三光小学校)、神応いきいきプラザ、白金小学校、高輪台小学校、シティハイツ桂坂、国民生活センター、港南小学校、六本木中学校、麻布小学校、飯倉いきいきプラザ、南山小学校、南麻布いきいきプラザ、本村小学校、笄小学校、西麻布いきいきプラザ、高陵中学校、赤坂地区総合支所、赤坂子ども中高生プラザ、赤坂学園赤坂小学校、赤坂図書館、青山小学校、青南小学校、赤坂子ども中高生プラザ青山館、お台場学園、芝浦港南区民センター、品川インターシティC棟、芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ、シティハイツ港南。

住所からの検索も可能です。「よくある質問」ページも用意されています。

お問い合わせは、選挙管理委員会事務局啓発・選挙係(電話:03-3578-2766)まで。
また、多言語対応三者通話サービスも利用できます。

その他、選挙執行、在外選挙、期日前投票、不在者投票、衆議院議員選挙の小選挙区、開票、投票の流れ、立候補、選挙人名簿登録、選挙運動など、選挙に関する情報も提供されています。
ユーザー

港区の投票方法、動画で分かりやすく解説されているんですね。投票所も41カ所もあるなんて、意外と身近に感じられます。住所検索もできるのは便利。知らなかった情報がたくさんあって、選挙って意外と身近で、もっと気軽に考えられるものなんだなって思いました。

そうなんですよね、動画があるのはすごく助かります。投票所、本当にたくさんありますよね。私も最初はどこで投票するのか、ちょっと迷うかなって思ってたんですが、住所で検索できるとなると、すごく安心感があります。これで、迷わず投票に行けそうです。

ユーザー