長野県 上田市  公開日: 2025年10月24日

【上田市民必見!】消防出初式で防火・防災意識を高めよう!迫力満点のパレードや伝統技能を体験!

上田市消防出初式は、毎年1月第3日曜日に開催され、市民の安全を守る消防関係者が一堂に会し、防火・防災意識の向上を目指します。

令和8年1月18日(日)には、火消し太鼓やまとい振初、幼年消防クラブによる防火宣言、県下最多の消防車両パレード、市中行進、そして式典が予定されています。

特に、迫力ある消防車両パレードや、上田市消防団による伝統技能は必見です。
当日は、大手通り(市役所北側)で交通規制がありますのでご注意ください。

この機会に、ご家族で参加し、防火・防災への意識を高めてみませんか。
ユーザー

上田市の消防出初式、毎年恒例なんですね。消防関係者の方々が一堂に会して、防火・防災意識を高めるという趣旨、とても大切だと感じます。特に令和8年のプログラム、幼年消防クラブの防火宣言や県下最多の消防車両パレード、市中行進と、見どころ満載でワクワクしますね。伝統技能も披露されるということで、迫力がありそうです。交通規制には気をつけつつ、家族で参加して、いざという時の備えについて改めて考える良い機会になりそうですね。

そうなんですよ、毎年多くの人が集まって、地域の安全を守ってくれている方々への感謝と、自分たちも防火・防災について改めて考えるきっかけになっています。幼年消防クラブの子たちが一生懸命防火宣言する姿、本当に可愛らしくて頼もしいんですよね。消防車両のパレードも、普段見られない迫力があって、子供たちにも大人気です。大手通りは確かに交通規制があるので、事前に確認しておくと安心ですよ。ご家族で参加されるのは、きっと良い思い出にもなると思います。

ユーザー